エアコンを使用した室内での犬の飼い方とは

犬の身体には汗をかく機能がないため、体温調節をするのが難しいです。そのため、夏場は熱中症になりやすいです。そして、室内であっても、室温が高ければ熱中症になる可能性があります。特にゴールデンレトリバーのような大型犬やブルドッグなどの短頭種、ダックスフントのような足が短い犬種は、熱中症になりやすいです。それを防ぐためには、エアコンは稼働させ続けた方が良いでしょう。現代の夏は猛暑日になることが多く、何も対策をしなければ、日差しが直接入らない室内であっても30度を超えるのは珍しくありません。そのような猛暑日は、1日だけであっても犬の命に危険が及びます。

犬と一緒に生活をしているのであれば、状況を見ながら対策が可能ですが、仕事などで日中不在にする場合は早急な対策ができません。そのため、外出する際には、その日の気温情報を確認して、熱中症リスクがあればエアコンを稼働させてから出かけましょう。また、室温が上がった時に、外出先でも柔軟に対応できる、遠隔操作付きのエアコンを取り入れるのも良いです。犬にとっては、22度から26度辺りの気温が快適です。したがって、犬だけを室内に残すのであれば、人が少し肌寒く感じるくらいの温度設定にしましょう。 犬を室内で飼う場合、エアコンは冬場にも活躍してくれます。犬は人よりも体温が高く、体毛があるので、寒さにはある程度強いです。しかし、冬場の朝や夜などで室温が10度を下回るようであれば、エアコンによって室温を高めた方が良いです。暖房にはストーブや電気ヒーターなどもありますが、犬が振れることで火傷したり火災に繋がったりする恐れがあるので、エアコンを使用した方が無難です。そして、暖房としてエアコンを使用する場合も、温度設定は夏場と同じように22度から26度が望ましいので、暖め過ぎないように注意しましょう。

また、冬場にエアコンを使用すると、部屋が乾燥しやすくなります。部屋が乾燥していると犬は目やのどの粘膜が病気になりやすくなったり、皮膚の調子が悪くなったりする恐れがあります。そのため、加湿器を使ったり、濡れタオルを干したりするなど、湿度を高められるような工夫をしましょう。犬にとっての理想的な湿度は、50%から60%程度です。